top of page

症状と診療方法

Symptoms & Treatment Methods

椎間板ヘルニア

椎間板ヘルニアによる疼痛、麻痺には鍼灸治療が有効です。まずは週1回のペースでスタートし、症状の改善後は月に1回程度のペースで養生していきます。中医学では標治(目に見える症状を治す)だけでなく本治(病気の根っこの症状を治す)ことを大切にしています。体質改善をし、再発しない身体作りをします。この体質改善によって、鍼灸漢方治療前よりも元気になった、若返ったというお声をよくいただいています。

慢性腎臓病(腎不全)

腎臓は一度壊れてしまうと元には戻りません。腎臓が悪くなると体内の毒素を排泄できなくなるので、著しくQOL(クオリティーオブライフ)が下がってしまいます。治療は、残された腎機能を維持することや腎臓への負担を減らすことを目的に、点滴や内服薬、腎臓用の処方食を使うことが多いかと思います。中医学では、腎臓のデトックスや活血(血の巡りをよくする)で腎臓を元気にしていきます。また、身体のバランスを整えることでQOLを上げることができます。治らない病気であっても、ハーモニーケアでできることがあります。慢性腎臓病になると処方食になることが多いですが、腎臓用のごはんはたんぱく質を制限しているため、「食べない」「いやいや食べていて可哀そう」といったお声もよく聞きます。当院では腎臓病用の手作り食指導も行っており、飼い主さまにもどうぶつさんにも喜んでいただいております。

膵炎

膵炎は近年わんちゃんでとてもよくみられる疾患です。膵炎は下痢嘔吐はもちろんのこと激しい腹痛を伴うことが多く、また再発もしやすいことから非常に厄介な病気のひとつです。ペットフードは非常に便利ではありますが、犬猫にとって理想的な食事とは言えません。その子に合った食事をオーダーメイドできる手作りごはんは特に胃腸が弱い子にはお勧めです。胃腸のエネルギーが弱っているケースでは鍼灸や漢方も併用します。手づくりごはんは体質改善や病気治療に役立つことはもちろん、何よりわんちゃん自身が美味しく楽しい時間を持つことができます。ストレスは万病のもと、は人間だけではありません。美味しい、楽しい、心地よい時間を増やすことが健康に長生きのコツなのです。

変形性脊椎症

変形性脊椎症はシニアさんに非常に多い疾患です。中医学的には、エネルギー不足(気虚)により体の巡りが非常に悪くなっているケースが多いように感じます。巡りが悪いとそこに痛みや麻痺が生じると考えます。鍼灸や漢方によって巡りを改善し、しっかりエネルギーを補っていきましょう。

副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)

副腎皮質機能亢進症(以下クッシング)は人間や猫ちゃんに比べて、わんちゃんに圧倒的に多く発症するホルモン疾患です。元々はストレスがかかった時に身体を守るために出るホルモンなのですが、過剰に出すぎると代謝異常により多飲多尿、多食、脱毛、肝臓の数値(特にALPの上昇)など様々な異常が引き起こされます。西洋薬による治療に併せて鍼灸や漢方を加えることで全身のQOLを改善することを目指します。

皮膚疾患

アトピー、アレルギー、難治性脱毛症など、現代のどうぶつたちには皮膚トラブルを抱えている子が多くいます。これらの皮膚疾患はステロイド剤や免疫抑制剤など体に負担のかかるお薬を飲み続けなければいけないケースが多く、お悩みの飼い主さんが多くいらっしゃいます。中医学では、標治(目に見えている症状を治す)だけでなく本治(病気の根っこを治す)を大事にしています。まずは症状の改善をし、改善すれば再発しないように皮膚の養生(養毛潤膚)をご提案しています。鍼灸漢方や手作り食で体質改善し、QOLの向上を目指しましょう。

腫瘍(ガン)

腫瘍は現代のどうぶつたちに非常に多い疾患です。どうぶつさんに体力があり、手術で取り除けるものであればよいのですが、みんながみんなそうとは限りません。高齢で手術ができない、転移があり手術ができない、取れない位置に腫瘍があるなど理由は様々です。でも、あきらめないでください。当院には、ガン細胞のみを叩き、正常細胞を傷つけない漢方があります。また、免疫力の低下をサポートする漢方もあります。また、ガンに負けない食養生も非常に有効です。扶正去邪(身体に必要な力を補い、不要な邪気を取りはらう)の中医学戦法で、からだに優しいながらもガンに立ち向かうことができます。

てんかん

てんかん発作は一般的に西洋医学で治療対象となるのは発作の頻度が月に1回以上などと言われますが、中医学治療は頻度に関わらずはじめることができます。てんかん発作は、体内に生じた不要な代謝産物(ゴミ)が脳に詰まることで起こるため、鍼灸や漢方を用いて脳の詰まりを取り除く治療を行います。また、不要な代謝産物を作らせないよう体質改善し、てんかん発作が起こりにくいからだ作りを目指します。

下痢

下痢は非常に多い疾患の一つです。多くは一般的な下痢止めや食事療法で改善しますが、下痢を何度も繰り返すケースでは原因にアプローチする必要があります。中医学では詳しい問診・診察から下痢の原因となっているバランス異常を見つけてアプローチし、体質改善していきます。

その他

中医学では診断名がつかない不定愁訴や複数の病気が重なって治療が難しいケースでも対応することが可能です。体のバランスを整えることで自己治癒力を引き出していきます。慢性疾患などまずはご相談ください。

症例紹介

Cases

症例紹介

Cases

bottom of page